ブログ 一覧
夏仕事(特養ユニット)
6月25日に梅シロップ作りをしました☆
入居者様や御家族からは…
「うちもこの前梅酒を漬けたでよ」や「毎年ようけ梅干しを作りよったよね」と梅にまつわる話が(梅だけに)ゴロゴロ出てきました(笑)
梅のヘタを1つずつ取って…まとめて砂糖にドボ~ン!
さてはて美味しい梅ジュースが出来るかなぁ?
完成したらお知らせしまーす。
もうじき七夕☆彡
ということで…
折り紙で笹飾りを作り、みんなで短冊に願いごとを書きました★
前から思っていたんですけど「願望」ってそれぞれの性格が出ますね~(笑)
え?私の願望?えっと、それは、「秘密」ですっ!
今年こそは織姫と彦星が巡り会えますように。
6月のまなご
6月現在男性3名女性8名計11名で生活しています。新しい入居者が増え賑やかになりました。
中庭に花が咲きはじめました。「あじさい」「バラ」「ユリ」
ご利用者様が丹精こめて育てられた花に目で癒され、皆さんの会話も弾んでいます。
アジサイが雨に映えます。
黄色いユリにピンクのユリ、見事な咲きっぷりです。
まわりにあった菊を取り除くと小さいけれどバラが咲きました。
畑の野菜も大きく育ちました。「サツマイモ」「トウモロコシ」「キュウリ」
朝の水やりは大変ですが雨の助けもあり、育ちがいいです。
「どんな料理にしようかな?」
6月22日には手芸で七夕飾りを作成しました。色紙を星形に切り、糸に貼り合わせさげています。天の川におり姫と彦星!
長源の郷散策(デイ)
6月20日に先日リニューアルオープンした重源の郷へあじさい見物に行きました。
皆さん新しくなった重源の郷へ行くので「久しぶりじゃね」「めったに行かれんからうれしい」と楽しみに車へ乗り込まれました。
到着すると歓迎館から徒歩チームと車チーム(重源の郷のシャトルバスと車椅子を載せたデイの車)に別れて目的地(とくぢ浪漫)へ移動しました。
徒歩チームはゆっくりと約1キロの道のりを周りの風景を楽しみながら散策されました。
車チームは窓から見える風景を眺め、とくぢ浪漫周辺の散策をされました。天気も良く、あじさいも良く咲いており、気持ちの良い外出となりました。
皆さん久しぶりの懐かしい風景に「散歩が出来て気持ち良かった」「楽しかった」「行けてよかった」「また来よう」等の喜びの声があり、ご自宅へ帰ってからも家族へ話をされたご利用者の方もいらっしゃったそうです。